免疫力が下がると、風邪をひきやすくなるだけではなく、疲れが取れない・肌荒れ・むくみ
などの不調も出やすくなります。
特に40代以降はホルモンバランスの変化もあり、免疫力が低下しやすい時期です。
美容やダイエットの成果を出すためにも「免疫力アップ」は欠かせません。
ここでは、日常で簡単に取り入れられる6つの習慣をご紹介します。
1️⃣睡眠の質を整える
22時〜2時は成長ホルモンの分泌が活発になります。
細胞修復や代謝アップのために、しっかり眠りましょう。
2️⃣腸内環境を整える
腸は免疫の要。発酵食品+食物繊維で腸活を心がけましょう。
便通改善や美肌効果にもつながります。
3️⃣適度な運動で血流改善
軽い運動は血流を良くし、免疫細胞を全身に巡らせます。
むくみ解消にも効果的。
4️⃣体温を上げる
冷えは免疫力低下の大敵。入浴や温かい飲み物で体を温めましょう。
5️⃣ビタミン・ミネラルを意識
・ビタミンC(柑橘類・パプリカ)→美肌・風邪予防
・ビタミンD(鮭・きのこ・卵+日光浴)→免疫調整
・亜鉛(牡蠣・牛肉・ゴマ)→免疫細胞の材料
6️⃣ストレスをためない
リラックスすることで自律神経が整い、免疫力が上がります。
アロマや深呼吸、エステでのリンパケアもおすすめです。
🔶免疫力を高めることは、美容・ダイエットの土台づくりでもあります。
毎日の小さな習慣が未来の体を変えていきますのでぜひできることから取り入れてみてくださいね。