夏の「だる重ボディ」の原因は自律神経の乱れかも!

・朝から体が重い
・なんとなくやる気が出ない
・夜がぐっすり眠れない
・頭がぼーっとする
・胃腸の調子がイマイチ良くない

最近、そんな「なんとなく不調」を感じていませんか?

その原因は自律神経の乱れかもしれません。
実は夏は、自律神経が乱れやすい季節なんです。

【夏に自律神経が乱れる理由】
自律神経は、体温や内臓の働き、血流、ホルモンなどを調整してくれる体の司令塔です。
主に、「交感神経(活動)」と「副交感神経(休息)」のバランスで成り立っています。

夏はこのバランスが崩れやすい!
・外は30℃以上の猛暑
・室内は冷房で20℃
・冷たい食べ物・飲み物の摂りすぎ
・冷たいシャワーだけで済ます入浴→気温差・冷え・睡眠不足などが重なり、自律神経が混乱しやすくなります。

「だる重ボディ」の正体
自律神経が乱れると、以下のような症状が出やすくなります。
・体がだるい、重い
・頭痛・肩こり・倦怠感
・手足の冷えやむくみ
・眠りが浅い、疲れが取れない
・胃腸の不調(食欲不振・便秘・下痢)

血流やリンパの巡りが悪くなることで、体内の老廃物が溜まりやすく、体全体がどんより重く
感じるようになります。

整えるために大切なのは「巡らせること」
体の不調=体の巡りが滞っているサイン。
まずは、血流・リンパ・神経の流れを整えることが自律神経回復の第一歩です。

・朝に白湯を飲んで内臓を目覚めさせる
・お風呂にゆっくり浸かる(38~40℃で10~15分)
・ストレッチや深呼吸で体をゆるめる
・夜はスマホを早めにオフにして光の刺激を減らす

「なんとなく」感じている不調をそのままにせず体からのサインとして受け止めて
あげることが大切です。

暑い夏を元気に乗り越えましょう♪
思うように疲れが取れない、むくみが取れないなどのお悩みがある方はお気軽に!
Le ciel..yokoにご相談ください

大阪市福島区 新福島駅出口をでて1分
とても便利な場所にあるサロンです

🌿お問い合わせはDMから
https://www.instagram.com/leciel_yoko_soushin_labo/

🌿ご予約はHPから
https://leciel–yoko.com/#reservation

PAGE TOP