40代から痩せにくくなる本当の理由とは?

「若い頃は少し食事を減らせば体重が落ちたのに….」
「同じように運動をしてもなかなか痩せない。」
40代以降の女性からよく聞くお悩みです。

なぜ、40代から痩せにくくなるのでしょうか?
主な理由は3つあります。

1️⃣筋肉量の低下
加齢とともに筋肉は少しずつ減っていきます。筋肉はエネルギーを燃やす「代謝工場」のようなもの。
筋肉が減るとこそ代謝も下がり、同じ食事量でも太りやすくなります。

2️⃣ホルモンバランスの変化
40代は女性ホルモンの分泌が徐々に減少する時期。
女性ホルモンには脂肪の代謝や水分バランスを保つ役割があるため、乱れることで脂肪がつきやすくなったり、
むくみや冷えにつながります。

3️⃣生活習慣の影響
忙しさやストレスから睡眠不足や不規則な生活になりやすく、これも代謝の低下や食欲コントロールの乱れを招きます。

【ポイント】
40代からのダイエットは「食事制限や運動だけ」では成果が出にくいのです。
大切なのは、血流・リンパの流れを整え、代謝が働きやすい体を作ること。

Le ciel..yokoでは、お腹痩せに特化した施術と、リバウンドしにくい習慣づくりのアドバイスで
「一生ものの体づくり」をサポートしています。

➡️「何をしても痩せにくい…」と感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。

PAGE TOP