40代から代謝が下がるには理由があった

【なぜ40代から代謝が下がるのか】
・筋肉量の減少
20代から毎年0.5〜1%ずつ筋肉は減る。特に下半身・体幹から減るので消費カロリーが低下する。

・ホルモンバランスの変化
エストロゲン低下により脂肪が付きやすく、内臓脂肪が増えやすくなる。

・生活リズムの乱れ
睡眠不足・ストレス・不規則な食事が代謝低下を加速させる。

☘️代謝低下のサイン(チェックリスト)☘️
・朝起きても疲れが取れていない
・以前より体重が落ちにくい
・食べる量は変わらないのにお腹や腰回りが太っと
・手足が冷える
・便秘やむくみが増えた
・肌の張り・ツヤが減った
・肩こり・腰痛が慢性化してきた
・昼食後に強い眠気が来る
・運動する時間がほとんどない
・水分摂取量が少ない

✅3つ以上当てはまったら要注意
→「代謝低下モード」に入っている可能性大!

【なぜ代謝が落ちると痩せにくいのか】
・消費カロリーが減るので同じ食事量でも余りやすい
・内臓脂肪がつくやすくなり、脂肪燃焼ホルモンが働きにくくなる
・血流が悪化し、老廃物が排出されにくくなる(むくみ・セルライトの原因)

【代謝を取り戻す3ステップ】
1.筋肉を落とさない習慣
・大きな筋肉(太もも・お尻・背中)を動かす簡単なエクササイズ

2.巡りをよくする習慣
・ぬるめの入浴、深呼吸ストレッチ、リンパケア

3.食事の見直し
・タンパク質を意識して摂取
・精製糖質や過剰な脂質を控える

【サロン的アプローチ】
・深層リンパトリートメントで血流、代謝アップ
・腹部温熱ケアで内臓の働きを活性化
・筋膜リリースで動きやすい体へ

諦めないで!代謝が下がる理由を知っていれば対処できます。
今日から代謝を取り戻す3ステップを始めましょう。

Le ciel..yokoが皆様のお手伝いをさせていただきます。

お問い合わせ、ご相談、ご予約はInstagramからお願いします。

大阪市福島区 新福島駅出口から1分
🌿お問い合わせはDMから
https://www.instagram.com/leciel_yoko_soushin_labo/

PAGE TOP