皆さんは「ブルーライト」と聞いて、どんなイメージをお持ちでしょうか?
「目が疲れる」「スマホから出てる光」など、なんとなく気になる存在…
でも、実はブルーライトは美容と健康の大敵でもあるんです。
【ブルーライトってなに?】
ブルーライトは波長の短い強い光でパソコンやスマホ、テレビ、LED照明などのデジタル機器から多く発せられています。
本来は太陽にも含まれる自然な光の一部ですが、現代は人工的に浴びる機会がとても多くなっています。
【ブルーライトが私たちに与える影響】
1️⃣目の疲れ、かすみ、ドライアイ
ブルーライトは目の奥(網膜)にまで届く強い光。
長時間見ていると目の筋肉が疲れて、視界がぼやけたり、乾燥を感じやすくなります。
2️⃣睡眠の質を下げる
寝る前のスマホ操作、ついやっていませんか?
ブルーライトは脳を、「昼間」だと勘違いさせて、睡眠ホルモン(メラトニン)の分泌を妨げます。
その結果、寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなってしまうこともあります。
3️⃣肌の老化を進める可能性も!
最近では、ブルーライトによって肌の酸化(老化)を早める可能性があるという研究も進んでいます。
シミやくすみ、肌のハリ低下の一因になることも…。
【今日からできる!ブルーライト対策】
忙しい毎日の中でも取り入れやすい、簡単な対策をご紹介します。
💠スマホ・PCの設定を「夜モード」に!
ないとモードやブルーライト軽減モードがある機種は、寝る前は必ずONにする。
💠ブルーライトカットメガネを活用
最近では、ファション感覚で使えるおしゃれなブルーライトカットメガネも多数あります。
目の疲れが全然違います!
💠寝る1~2時間前はスマホをOFFに!
脳と体を休めるために、寝る前のデジタルデトックスはとても有効的です。
💠ビタミンCや抗酸化成分を取り入れる
肌のブルーライト対策には、スキンケアや食事での抗酸化ケアも大切です。
ビタミンCやナイアシンアミドなどの美容成分を積極的に取り入れましょう。
光と上手く付き合って、キレイと健康を守ろう!
現代人の生活には欠かせないスマホやPC。でも、知らず知らずのうちに
目・肌・睡眠に負担をかけている可能性もあります。
意識して「浴びすぎない」「カットする」ことで
日々のパフォーマンスも美容の土台もグンと整っていきます。
サロンでも、お客様のライフスタイルに合わせた内側からの美と健康のアドバイスをさせて
いただいています。
気になる方はぜひ、お気軽にご相談ください。