「運動も食事も頑張っているのに、お腹だけなかなかスッキリしない・・・」
その原因、もしかすると睡眠不足かもしらません。
実は、40大以降は、若い頃よりも睡眠の質が落ちやすくそれが脂肪の燃焼にも直結しています。
【寝不足が引き起こす「ホルモンの乱れ」】
・睡眠が足りないと、食欲を抑えるレプチンが減少し食欲を増すグレリンが増える
・結果→夜中の感触や甘いもの欲求が高まる
・40大以降はホルモンバランス変化+寝不足でダブルパンチ
【代謝が落ちるメカニズム】
・成長ホルモンは寝ている間に分泌され、筋肉修復・脂肪燃焼に必要
・寝不足=成長ホルモンの分泌量低下
・特にお腹周りの内臓脂肪は、この成長ホルモンの影響を強く受ける
【自律神経の乱れで脂肪蓄積モードに】
・睡眠不足→交感神経が優位になりっぱなし
・脂肪燃焼スイッチである副交感神経が働きにくくなる
・コルチゾール(ストレスホルモン)が増え、お腹まわりに脂肪を溜め込みやすくなる
【睡眠改善でお腹痩せを加速させる方法】
・寝る90分前はスマホ・PCを控える(ブルーライトが眠気を妨げる)
・カフェインは15時以降は控える
・就寝前にぬるめのお風呂に15分(交感神経を優位に)
・枕や寝具を見直して深い眠りをサポート
お腹痩せは運動や食事だけでなく、「睡眠の質」が大きく関係しています。
寝不足が続くと、どんなに頑張っても痩せにくい状態から抜け出せません。
「寝ることもダイエットの一部」と考え、今日から睡眠改善を始めてみましょう。
Le ciel..yokoでは施術と合わせて、日常生活での痩せやすい習慣づくりもサポートしています。
寝不足で代謝が落ちてしまったお腹も、体の内側からリセットして効率よくスッキリを目指しましょう。