【”汗=脂肪燃焼”の勘違いを解消!】
「サウナに入って汗をかいたから体重が減った!」
「運動でたくさん汗をかけば痩せる!」
って、思っていませんか?
確かに、汗をかくと体重は一時的に減ります。
しかし、その多くは水分が出ただけで脂肪が減ったわけではありません。
【汗の正体は?】
汗のほとんどは”水分”です。
体温が上がった時に体を冷やすために出るもので、汗をかくこと自体には直接的な脂肪燃焼効果はありません。
【なぜ汗をかくと体重が減るの?】
大量に汗をかくと、体内の水分が失われ体重計の数字は一時的に減ります。
しかし水分をとれば元に戻ります。
これは「痩せた」のではなく「脱水した」だけです。
【汗と脂肪燃焼の本当の関係】
脂肪燃焼は、運動で筋肉を使い、エネルギーとして脂肪が分解される過程で起こります。
この時、体温が上がって汗をかくこともありますが、「汗をかく=脂肪燃焼」ではなく、
あくまで運動の結果として汗が出ているだけです。
【汗をかくメリット】
直接的な脂肪燃焼効果はなくても、汗をかくことには健康・美容へのメリットがあります。
・体温調節で代謝が活発になる
・血行促進で肌が明るくなる
・老廃物や塩分の排出でむくみが軽減する
*ただし、これは適度な運動や入浴による自然な発汗が前提です。
💠正しく汗をかくためには
1.筋肉を動かす運動をする
→ウォーキング、筋トレ、軽い有酸素運動など
2.体を温める習慣を持つ
→白湯や温かい食事、入浴
3.水分補給をしっかり
→汗と一緒に失われるミネラルも補給する
Le ciel..yokoでは、深層リンパ痩身施術でお体の深部まで温めてリンパを流すことで
血流を促進し、”汗をかきやすく代謝の良い体”をつくります。
汗をかくことが目的ではなく、脂肪が燃えやすく老廃物を排出しやすい体質づくりをサポートします。
お悩みなどお気軽にご相談ください。
大阪市福島区 新福島駅出口から1分
お問い合わせはDMから
https://www.instagram.com/leciel_yoko_soushin_labo/