40代後半から50代にかけて訪れる「更年期」。
体調や気分の変化に悩む女性は多いですが、実はダイエットにも深い関係があります。
ホルモンバランスの変化によって、今までと同じ生活をしていても体重が落ちにくくなったり、
お腹まわりに脂肪がつきやすくなることも。
今日は、更年期とダイエットの関係についてお話しします。
女性ホルモンの減少と体型の変化 💡
更年期には女性ホルモン「エストロゲン」が急激に減少します。
このホルモンは代謝や脂肪の分布に関わっているため、減少すると内臓脂肪がつきやすくなり、お腹太りにつながります。
また、筋肉量の低下も重なり、基礎代謝が下がることで痩せにくさを感じやすくなります。
無理な食事制限は逆効果 🍴
「痩せたい!」と思って極端な食事制限をしてしまうと、さらに代謝が落ち、体調不良を引き起こすこともあります。
大切なのは、たんぱく質やビタミン・ミネラルをしっかり取り入れること。
特に大豆製品は女性ホルモンに似た働きをする「イソフラボン」が含まれているため、更年期の女性におすすめです。
筋肉を味方につける運動 🏃♀️
更年期ダイエットのカギは「筋肉」。筋肉量を維持・増加させることで基礎代謝が上がり、太りにくい体を作れます。
スクワットや軽い筋トレ、姿勢を意識したウォーキングなどを取り入れると効果的です。
無理のない範囲で続けることが成功のポイントです。
心のケアも忘れずに 🌸
ホルモンの変化は心にも影響を与えます。ストレスが溜まると食欲が乱れやすくなるため、
リラックスできる時間を意識的に作りましょう。
深呼吸やアロマ、お風呂でのリラックスタイムも効果的です。
更年期でもキレイは作れる ✨
「更年期だから太るのは仕方ない…」と諦める必要はありません。
体と心の変化を理解し、自分に合った方法で向き合えば、むしろ健康的で美しい体を作るチャンスになります。
エステティシャン yoko より一言 💕
更年期は「自分の体とゆっくり向き合う時間」だと思ってください。
無理をせず、少しずつできることから取り入れていきましょう。
リンパ流しもホルモンバランスを整える一つの方法です。
リンパトリートメントで体質改善していきましょう。