春の恵みをたっぷり食べて、内側から巡らせて整えましょう!

4月、5月は季節の変わり目で体調を崩しやすかったり、むくみ・肌荒れ・疲れが出やすい時期でもあるので
デトックス・巡り・紫外線対策・腸内環境を意識した食材がおすすめです。

🌿1️⃣たけのこ
・食物繊維たっぷりで腸内デトックス
・むくみ解消に役立つカリウムも豊富
・春ならではの香りが「気の巡り」をよくし、ストレス解消にも◎

🌿2️⃣新玉ねぎ
・抗酸化力が高く、血液をサラサラにしてくれる
・春の自律神経の乱れや疲労感を和らげる
・甘味が強いので、生でも食べやすく腸にも優しい

🌿3️⃣アスパラガス
・疲労回復に役立つアスパラギン酸
・ビタミン類や食物繊維が豊富で、肌や代謝をサポートしてくれる

🌿4️⃣いちご
・ビタミンCが豊富で、紫外線が強くなる時期の美肌対策にピッタリ
・食物繊維と水分も多く、腸内環境のケアにも良い

🌿5️⃣あさり・シジミなどの貝類
・鉄分・亜鉛・ビタミンB12が豊富で、春の「だるさ・めまい・貧血」対策に!
・体の水分バランスを整える作用もあり、むくみやすい人にオススメ

🌿6️⃣そら豆・スナップエンドウ
・たんぱく質・食物繊維・ビタミンB群がそろっていて代謝アップ
・春から初夏にかけての疲れやすさに対応します

🌿7️⃣山菜(ふき、ぜんまい、うどなど)
・春独特の苦味成分が肝臓の働きを助けてデトックスしてくれます
・食物繊維も豊富で、腸もすっきり

【こんな方におすすめ!】
・花粉や寒暖差で肌が不安定な人
・春先にむくみやすい人
・疲れやすくて元気が出ない人
・紫外線ダメージが気になるひと

季節のものを取り入れるだけで、自然と体の巡りが整いやすくなります。
食事で無理なく、キレイと元気をサポートしていきましょう♪


PAGE TOP