夏の冷えが顔のたるみを加速させる⁉︎

☝️なぜ夏でも冷えるのか!
冷房・冷たい飲食・シャワーだけの生活で体は芯から冷えている。
特に首・肩周りの冷えは顔のリンパや筋肉にも影響を与えます。

【顔のたるみやくすみとの関係】
冷えると血流が低下→代謝が落ち表情筋の動きも鈍くなる→たるみ・むくみ・くすみ
が起こります。
・首や肩が冷えて固まると血流が悪くなる
・顔の筋肉に酸素・栄養が届きにくくなる
・表情筋の動きが鈍くなり、フェイスラインが崩れやすくなる
・老廃物が排泄されにくく、むくみやすくなる

*さらに冷えは、自律神経のバランスを崩すため肌のターンオーバーを
乱す要因にもなります。

【今すぐできる「冷え×たるみ」対策】
✅首の後ろに蒸しタオルを当てて温める
✅冷たい飲み物を減らし、白湯や味噌汁などの温かい食べ物、飲み物をプラスする
✅スキマ時間に「あいうえお体操」(口を大きく開けて)で顔の筋肉を動かす
✅お風呂で湯船に浸かる(38~40℃)

お顔のたるみケアも内面からのケアが大切!
深部の冷えや筋肉のこわばりは自分ではなかなかケアできない!
そんな時は、外面、内面からのアプローチができる【Le ciel..yoko】にお任せください

🌿お問合せはDMからhttps://www.instagram.com/leciel_yoko_soushin_labo/

🌿ご予約はHPからhttps://leciel–yoko.com/#reservation

PAGE TOP