梅雨は肌トラブルが起きやすい季節です。
雨が続くこの季節…
実は「肌がベタつくのに乾燥する」「赤み・ニキビ・かゆみが増える」など
肌荒れが起こりやすいタイミングです。
<原因1>湿度が高くて皮脂が出やすい
・湿度が上がると、肌が「うるおっている」と勘違いして保湿をサボりがち
→実際には水分と油分のバランスが乱れ、皮脂だけが過剰に出る状態になる。
→その結果
*毛穴の詰まり、黒ずみ
*ニキビ、吹き出物
*テカリ、メイク崩れ
<原因2>気温差&気圧変化で自律神経が乱れやすい
・自律神経の乱れ→肌のバリア機能も低下
・外からの刺激(汗、菌、摩擦)に弱くなり、かゆみ・赤み・乾燥がおこる
<原因3>汗&湿気で雑菌が繁殖しやすい
・首やデコルテ、フェイスラインなどに汗が溜まり肌荒れに!
・不織布のマスクの蒸れで「マスクニキビ」が悪化することもある。
✅梅雨肌トラブルへの5つの対策
1️⃣クレンジング・洗顔の見直し→皮脂をしっかり落としつつ洗いすぎない。ダブル洗顔扶養タイプもおすすめ。
2️⃣導入化粧水+保湿のセット→肌表面がベタついていても「水分」は必要!浸透を助ける導入化粧水やブースターを活用。
3️⃣朝の乳液・クリームは薄く→朝の重ねすぎはNG。日中の皮脂崩れの原因に。
4️⃣タオルや枕カバーをこまめに洗う→雑菌対策。湿気で増えた菌が肌荒れを引き起こす原因に。
5️⃣インナーケアでバリア機能UP→ビタミンB群・亜鉛・発酵食品などを意識的に摂取。腸内環境の改善は肌に直結。
できることから始めてみてください。
この時季の肌トラブルが長引くと紫外線が強く降り注ぐ日は特にシミやしわの原因にもなる
紫外線がシミの元を刺激しやすくなります。
また、細胞にダメージを与えシワができてしまうことも。
一人ではケアができない方、肌トラブルでお悩みの方
サロンで出来るケアもあります。
お気軽にお問い合わせください。