【体を温める食生活で代謝&免疫力アップ!冷えに負けない冬の美容習慣】

冬になると「体が冷えてツライ」「風邪をひきやすくなる」と感じませんか?これは寒さによって血流が悪化し、
代謝が落ちることが原因です。
体温が1℃下がると、免疫力は30%低下すると言われています!

では、どうすれば冷えを防ぎ、代謝&免疫力を高められるのでしょうか?
答えは、「体を温める食生活」にあります!

1.朝は「温活ドリンク」でスタート!
白湯+生姜で内臓から温める
カフェインよりルイボスティーやハーブティーを!
⭐︎味噌汁やスープで体の芯からポカポカに!

2.積極的に摂りたい「温め食材」
根菜類(にんじん・ごぼう・大根・れんこん)→体を温める栄養が豊富
発酵食品(味噌・納豆・キムチ・ヨーグルト)→腸内環境を整えて免疫力UP
⭐︎たんぱく質(鶏肉・魚・卵)→筋肉を作り、基礎代謝を上げる
⭐︎スパイス(生姜・シナモン・唐辛子)→血流を促進してポカポカ

3.避けたい「体を冷やす食べ物」
生野菜・フルーツ(特に南国のもの)→できるだけ温野菜に!
冷たい飲み物・アイス→常温or温かいものを選ぶ
白砂糖・小麦製品→代謝を下げ、血行を悪くする可能性も

4.エステで「巡り」をさらに良くする!
食事で体を温めるだけでなく、リンパの流れを良くすることで、さらに代謝&免疫力をアップ!
当サロンでは、リンパトリートメントで冷えを根本から改善するお手伝いをしています。

冬の不調を感じる方は、ぜひ一度お試しください。

PAGE TOP