春分の日は、昼と夜の長さが等しくなる日でもあり、自然界でも新たなサイクルの始まりとされています。
この特別な日に、心身のリフレッシュを図り、健康的な春を迎えるための方法をご紹介します。
1.デトックスで身体をリフレッシュ
冬の間に溜まった老廃物を排出し、身体をクリーンにすることが大切です。
リンパトリートメントは、リンパの流れを促進し、老廃物の排出をサポートします。
*春は気温の変化により、むくみやすい季節。
リンパを流して代謝を上げスッキリとしたボディラインを目指しましょう。
▶️おすすめセルフケア:鎖骨や足の付け根を優しくマッサージ!→リンパの流れを促進。
2.代謝アップでエネルギッシュに
春は新陳代謝を高めるのに最適な季節です。
適度な運動やバランスの良い食事で代謝を促進し、エネルギッシュな毎日を送りましょう。
▶️朝一杯の白湯で内側から温める
冷たい飲み物は身体を冷やし、代謝を落とします。白湯を飲んで腸を活性化しましょう!
▶️春野菜(デトックス効果◎)を積極的に!
春キャベツ、菜の花、アスパラガスなどには老廃物の排出を促す効果が期待できます。
3.春の自然を楽しむ
春分の日は、自然を感じる絶好の機会です。
近くの公園を散策したり、春の花々を楽しんだりして心身のリフレッシュを図りましょう。
▶️朝は軽いストレッチと深呼吸
春の日差しを浴びることで、自律神経が整いストレス軽減や免疫力アップにつながります。
*紫外線が強くなってきているので日焼け止めは忘れずに!
▶️ウォーキングで血流を促進
冬の間に固まった体をほぐすために、20分ほどのウォーキングを取り入れるのがおすすめ!
日常のちょっとした時間を使って歩いてみましょう。
(お買い物に行く時、歩いて行く 駅まで歩く など)
楽しみながら、健康的に美しく理想の体になれるのがいいですね。
無理なく、自分に合ったダイエット法を見つけましょう☺︎